源氏前図書館の春の工作会では去年好評だったクリームマグネットを作りました♪
粘土をホイップクリームのように絞り出してオリジナルのマグネットを作ります。
今回は幼児から小学生までいろんな年齢のみなさんが参加してくれました。
まずは粘土の入った袋の先を切ります。
まっすぐ切ると丸い絞り口、ギザギザに切るとケーキのデコレーションみたいな絞り口になります。
さあ、みんなはどちらを選んだのかな?
つぎはいよいよ好きな形に絞り出します。
開いた牛乳パックの上にそれぞれ好きなように絞っていきます。
気分はパティシエのようですね。
大きなものを作るのもよし、小さなものをたくさん作るのもよし。
みんな自由に絞っていきます。
絞り終わったら、ビーズで飾りつけです。
どれにつけようかな。たくさん絞った人は選ぶのが大変だったかも。
粘土が乾くまでは数日かかるので、ここではドライヤーで表面を乾かしてお持ち帰りです。
おうちでしっかり乾いたらマグネットをつけて完成です。
今回はホイップクリームのように白い粘土でしたが、ピンクや茶色などでもおいしそうです♪
紙粘土に水と好きな色の絵の具を混ぜるか、今はホイップ用の粘土も売っているので、ぜひおうちでも試してみてくださいね。